親の学び

親の学び
大学入学直後の教授の言葉、そしてご縁【2】

子供が医学部に入る少し前の事です。 慶応医学部のある先生が、“もう少しCTを知りたいので教えていただけませんか。会社の近くの病院に来年から医師としていきますので、夜お時間のある時に伺っていいですか。”と、とても丁寧に言わ […]

続きを読む
親の学び
大学入学直後の教授の言葉、そしてご縁【1】

   私の大学受験が終わり、4月のガイダンスのことです。そのころは受験が終わったという解放感はまだなく、もう一度東大への受験をしてみようかなと頭の片隅にあったころです。    ガイダンスにでると、慶応の理工学部の教授が最 […]

続きを読む
親の学び
子育て:親が子を思うより、子は親を思う

アダルトチルドレンという言葉を、耳にされたことがある方は多くいらっしゃると思います。言葉からすると子供のような大人と考えてしまいそうですが、機能不全家族のもとで育った人のことをさすようです。 ただ、それだけなく、子供の頃 […]

続きを読む
親の学び
"自分に気づく心理学”:価値観と、無意識のレベル、そして世代間連鎖

以前、本屋さんでちょっと気になる本が目に留まり、手にしました。目を通して、もう少ししっかり読もうと購入。加藤諦三さん著の“自分に気が付く心理学”という本です。 幼少期の親子関係などが性格、行動パターン、価値観の形成に大き […]

続きを読む
親の学び
親も学ぶ

私が中学受験している頃、国語の問題文を読んでびっくりしたことを覚えています。 その問題文では、親は子供に対して“漫画ばかり見ないで勉強しなさい”というが、親も子供の成長に合わせて本を読んで勉強する必要がある。ということが […]

続きを読む
親の学び
子供の中学受験(2) 第1志望不合格

2学期に行われる大手の塾の合不合判定では、幸いにしてよい成績をとっておりました。テスト結果によって、志望校が3段階(チャレンジ校、実力適正校、合格有望校)で評価されるのですが、第一志望校は合格有望校で、合格可能性がともて […]

続きを読む
親の学び
子供の中学受験 (1) 子供のストレス

子供が大学生になった時の話です。 ある時、中学受験の話になりました。 小学6年生の2学期の時に、通っていた塾でレベル別のクラス編成がありました。それまで、仲の良かった友達が別のクラスになる一方で、新しいクラスでは少々自分 […]

続きを読む